概要
名称 | SUZUKA産学官交流会 |
---|---|
所在地 | 〒513-0802 三重県鈴鹿市飯野寺家町816番地 鈴鹿商工会議所内 |
連絡先 | TEL:059-382-3222 FAX:059-383-7667 E-mail:sangaku@scci.or.jp |
設立 | 平成11年7月27日 |
役員
会長 | 松嶌 康博㈱三重平安閣 代表取締役社長 |
---|---|
副会長 | 花井錬太郎(一社)100歳大学 代表理事 |
小林 茂樹㈱SANKEI 専務取締役 | |
理事 | 鈴木 浩二旭化成㈱ 製造統括本部 鈴鹿製造所 理事 製造所長 |
伊藤 哲男㈲イトウグリーン 代表取締役 | |
国吉 修司㈱エース設備 代表取締役 | |
起 正明㈱オコシ型紙商店 代表取締役 | |
大西 正人中部電力パワーグリッド㈱ 鈴鹿営業所 所長 | |
瀧本 和彦㈱百五総合研究所 理事 コンサルティング事業部 部長 主席研究員 | |
島田 和樹㈱ホンダロジスティクス 技術本部 技術開発部 部長 | |
村上 道哉三重工熱㈱ 常務取締役 | |
平子 伸鈴鹿農業協同組合 代表理事専務理事 | |
平井 信充鈴鹿業高等専門学校 校長補佐 研究主事 | |
鈴木 宏治鈴鹿医療科学大学 理事 副学長 社会連携研究センター長 | |
冨本 真理子鈴鹿大学 国際地域学部国際地域学科 教授 | |
加藤 貴也三重大学 大学院地域イノベーション学研究科 准教授 | |
江藤 浩太三重県 雇用経済部 新産業振興課 課長 | |
今村 隆之鈴鹿市 産業振興部 部長 | |
監事 | 横田 美喜子横田材木店 |
顧問 | 藤本 愼司鈴鹿工業高等専門学校 校長 |
豊田 長康鈴鹿医療科学大学 学長 | |
水谷 明弘鈴鹿大学 学長 | |
水谷 明弘鈴鹿大学短期大学部 学長 | |
伊藤 正明三重大学 学長 | |
末松 則子鈴鹿市 市長 | |
事務局長 | 内藤 俊樹鈴鹿商工会議所 専務理事 |
事務局 | 五十棲 等鈴鹿工業高等専門学校 総務課 課長 |
真弓 昭鈴鹿医療科学大学 大学事務局 研究振興課 課長 | |
堤 秀紀鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部 法人事務局 事務局長補佐 | |
室屋 守男三重大学 北勢サテライト知的イノベーション研究センター 総務・企画リーダー | |
野島 慎人鈴鹿市 産業振興部産業政策課 課長 | |
濱口 貴雄鈴鹿市 産業振興部産業政策課 ものづくり産業支援センター所長 | |
小菅 直樹鈴鹿商工会議所 中小企業振興部指導課 | |
杉野 友哉鈴鹿商工会議所 総務部地域振興課 |
事業活動
- 産学官交流フォーラム各教育研究機関の特色を知る
鈴鹿工業高等専門学校、鈴鹿医療科学大学、鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部、三重大学にて、施設見学、研究者との技術相談、シンポジウム等、それぞれの教育研究機関の特色を生かした産学官交流フォーラムを開催しています。
- 交流例会会員企業と教育研究機関研究者との交流促進の場
産学官交流は、出会いと会話から始まります。当交流会では、会員企業と教育研究機関との交流促進の場として、気軽に参加できるテーマ別、分野別等の交流例会を活発に開催しています。
- 技術相談あなたのアイデア・課題をサポート
交流会を通じて知り合った教育研究機関の研究者とのマン・ツー・マンの技術相談を随時受付けています。
- 視察研修会先進的な産学官連携機関、企業等を視察研修
先進的な産学官連携機関、企業等を訪問し、新製品や新技術等を視察研修します。
- 説明会・講演会国・県施策から時流の最先端情報をテーマに
『モノづくりの時代』と言われる今日、国や県からは、研究開発やベンチャー企業等に対する様々な支援施策が出されています。それらの最新情報を盛り込んだ説明会やビジネスモデル特許等の専門的な講演会を開催しています。
- コーディネート新技術・新産業支援機関とのパイプ役
公益財団法人 三重県産業支援センターや鈴鹿市ものづくり産業支援センター等のインキュベート機能を備えた機関とのコーディネートを図ります。
- コミュニケートインターネット・広報誌を通じて情報提供
インターネットを活用し、リアルタイムな情報提供、企業と研究者のニーズ・シーズに関する情報交換、会員間のコミュニケーションを図ると共に、広報誌『SUZUKA産学官交流ニュース』を発行してPR活動も展開しています。
アクセスマップ
- 新名神 鈴鹿PAスマートI.C.より車で約20分
- 東名阪 鈴鹿I.C.より車で約20分
- 近鉄名古屋線 白子駅下車、タクシー乗車で約15分
- 近鉄鈴鹿線 鈴鹿市駅下車、タクシー乗車で約5分
- 伊勢鉄道 鈴鹿駅下車、タクシー乗車で約5分